室内の換気を勧告 2016.10.30 しろあり関連ニュース 琉球新報 平成16年10月30日(土曜日)夕刊4面記載換気不足が感染を拡大!中学校の集団結核高知県の中学校で1人の患者から34人が感染、発症した集団結核は、窓を閉め切った各教室の換気不足が拡大の一因だったことが高知県保健所の豊田誠さん(現・高知県幡多保健所長)が甲田茂樹・高知大教授(産業保健)の協力で実施した実験で分かった。感染症拡大予防における換気の重要性を示すデータで、学校だけでなく老人保健施設や病院などでも注意が必要だ。この集団感染は1999年3月、1人の生徒から3人に感染したことが分かり、学校関係者をツベルクリン検査し、感染の疑いのある155に予防的な投薬や施された。しかし、2003年までにさらに31人が発症、1994年集団感染被害の事例が集約されるようになって以来、最多人数となった。直接接触していないのに発症した11人のうち、学年が違う2人は、最初に発症した生徒が授業を受けた直後に同じ音楽室を使っていたという。豊田さんらは同級生30人中27人のほか、患者と直接的な接触がないクラス外の11人も発症した原因を探るため教室の換気状況を調べた。室内に特殊なガスを満たし、窓や廊下への引き戸を約5cm開けたり、引き戸を開け放ったりした結果、当時の教室の換気は、学校環境衛生の基準が中学の標準的な教室が必要としている毎時3・2回を下回る毎時1・6~1・8回に相当した。 < 沖縄科学技術大学院大学 しろあり研究最近の家も抜け穴アリ >